大正から昭和初期に作られたウラン硝子のお皿。
硝子の質感い一目ぼれしちゃいました。
ウランかそうでないか市なんかではいつも
会話の中の話題にでてくるのですが、ウラン硝子でも
ウラン硝子でなくても素敵なものは素敵。
一般的な価値観はとてもあるのでしょう、高価だし。
こちらの柄は親父さんいわく貝だといいますが
私には朝日のような感じがします。
製造時のプレスのバリ跡がございます、
ご使用には問題ございません。
古い物ですので味とお考えください。
他多少こすれ感ございますが割れや欠けございません。
二枚組で三組在庫ございます。
手に取るとわくわくできる素敵な豆です。
親父さんの資料を写真に撮ったので見づらいのですが
ご確認ください。
※古いものですので多少の擦れ感ございます。
サイズ:9cm/9cm/H1.2cm
素材:硝子
日本製
送料に関しましては、
コチラのページをご確認下さい。