京都の古いお屋敷から木箱に入って出た
大正期頃の珍しい多用椀ふたつ組です。
吸い物椀としても煮物碗のようにも飯椀にも
お使いいただけますよ。
蓋に繊細な二羽の鶴蒔絵が施されていて
蓋のつまみがお月様の形をしています。
古いものなので多少のこすれ感、塗の色合いに
微妙な違い、椀の大きさにも微妙な違いございます。
目立ったダメージはございません。
※古いものですので多少擦れ感ございます。
サイズ:Φ12〜12.5cm/H6.4cm(蓋含まず)
素材:木地・漆
日本製
送料の詳細は
コチラをご確認ください。